上場企業サーチ運営者ブログ

記事一覧

全部で13件の記事があります
1ページ中1ページ目を表示中

2016年2月末時点のIFRS採用状況

  • 投稿日:2016-03-05
  • 更新日:2020-03-05

2016年2月末時点において、IFRSに基づく有価証券報告書等を開示している企業の数は71社となっており、米国会計基準の採用企業数23社を超えています。IFRS採用企業の一覧一般論として、IFR...

都道府県別の株式会社数と上場企業数

  • 投稿日:2016-02-14
  • 更新日:2020-03-05

最新情報についてこのページで掲載している集計は2016年2月時点の情報となります。上場企業サーチでは2016年10月より、日本全国の株式会社数と上場企業数を都道府県別に集計して日々公表するサービ...

日本に存在する監査法人の数

  • 投稿日:2017-08-04
  • 更新日:2017-08-04

日本にはいくつの監査法人が存在するのか?上場企業には監査法人または公認会計士による会計監査が義務付けられていますが、日本には一体いくつの監査法人が存在するのでしょうか。監査法人は5人以上の公認会...

法人情報メディアSCDB JAPANのご紹介

  • 投稿日:2017-07-13
  • 更新日:2017-07-13

上場企業サーチの運営開始から約2年が経ちましたが、この先の展開を考える中で一つの大きな限界を感じていました。上場企業サーチはその名称の通り上場企業を対象にしたサービスですが、対象となる上場企業数...

有限責任監査法人についての誤解(実は無限責任も残っている!)

  • 投稿日:2017-05-17
  • 更新日:2017-05-17

東芝が2016年第3四半期の四半期連結財務諸表について、監査法人からの監査意見を得られない状態で決算発表を行ったことが話題になっています。東芝の監査法人はPwCあらた有限責任監査法人ですが、今日...

日本の端の上場企業

  • 投稿日:2016-09-26
  • 更新日:2016-09-26

今回はネタです。日本の国土の東西南北の「端」は地理のクイズなどで話題になることがありますが、日本で最も「端」に本店を構える上場企業を調べて見ました。以下、2016年9月時点の上場企業を対象にして...

本店と本社の違い

  • 投稿日:2016-02-15
  • 更新日:2016-09-26

本店と本社の違い本店は企業の登記簿に記載された事業所であり、株式会社に限らずすべての法人は必ず1つの事業所を本店として届け出なければなりません。他方で本社は事業推進上の拠点となる事業所のことであ...

上場企業と持株会社

  • 投稿日:2016-08-21
  • 更新日:2016-08-21

今回は上場企業で増加傾向にある持株会社について説明します。1. 持株会社の定義字面通り言えば、株を持つことを目的とした会社のことを言います。持株会社は戦前の財閥の形態がそれであり、戦後の財閥解体...

上場企業とは何か?

  • 投稿日:2016-08-09
  • 更新日:2016-08-10

今回は本サイト上場企業サーチの名前にも入っている「上場企業」とは何かについて整理します。1. 上場ってどういう意味?「上場」という言葉は「場に上がる」と書きますが、ここでの「場」は株式市場のこと...

月末日以外を決算日としている上場企業の一覧

  • 投稿日:2016-02-28
  • 更新日:2016-02-28

「3月決算」という時、ほとんどの場合は3月31日が決算日であることを意味しますが、会社は決算日を自由に決めることができ、必ずしも月末日を決算日としなければならない決まりはありません。上場企業の中...

有限責任監査法人

  • 投稿日:2016-02-21
  • 更新日:2016-02-22

2016年7月1日から、PwCあらた監査法人が有限責任監査法人に移行すると発表しました。そこで今回は有限責任監査法人について説明します。監査法人と無限責任の原則監査法人は公認会計士法の規定に基づ...

4大監査法人

  • 投稿日:2016-02-18
  • 更新日:2016-02-18

通常、4大監査法人といえば、Big4と呼ばれるErnst & Young (EY)、Deloitte Touche Tohmatsu (Deloitte), KPMG, Pricewat...

上場企業と株式会社

  • 投稿日:2016-02-13
  • 更新日:2016-02-13

上場企業とは何か?上場企業とは証券取引所に上場している株式会社のことを言います。株式というのは株式会社の所有権を細分化したものであり、株式を保有するということは会社を区分所有することと同義です。...